コストコは節約になんないんじゃないかなって話
友人によくコストコに連れてってもらうんですが、どうもドケチな自分には合わないらしいという事に薄々感づき始めたので、それを一応書き出してみたいと思います。
①年会費
家電とか眼鏡とか金額の大きなものを買う場合は別かもしれませんが、これを取り返せる気がしません。何家族かの奥様で折半して出すならありかなぁと思うんだけど。
自分は友人が入会してるので払った事ありませんが、年に数度とかなら入会よりも①チケット付き雑誌の購入②フリマなどで招待券を購入のほうがいいかも。
②量が多すぎて腐らせる
コストコといえばひとつひとつの商品のボリューム。買うなら食品は避けて、洗剤や保存のきく調味料などに絞りましょう。
自分的には何度もパンにカビを発生させてしまっているので、必ず冷凍庫に小分けで入れます。でも冷凍庫がパンで埋まるとかなりストレスたまるんだよね…だからパンと肉ものは同時購入出来ません。
③ゴミがでかい
パンやら肉類のパックがデカくて固いので、ゴミ捨てがかなりめんどうです。ハサミで切り込み入れたり中にゴミを目一杯詰めたりするもののなんかストレスたまります。
特に我が家は梅雨以外は生ゴミを庭の土にすき込むのでコストコ行った後は急にゴミが増えた印象になるんですよね(^◇^;)
④無駄買いが多い
商品数が多いし、「せっかくきたんだから」みたいな気持ちが働いて無駄なものを買います。あと行く度に「あ、袋忘れた」ってコストコのショッピングバック買うのがすごい嫌。あんなに大きい袋、単身者や夫婦だけの家にたくさんあっても使わないよぉ…
⑤そもそもオーバースペック
これはドケチな我が家だからだと思いますが、そもそも売ってるもののレベルがオーバースペックな気がする…プルコギ肉美味しいけど、そもそもうちでは普段牛肉買わないんだよねぇ。(旦那があんまり肉が好きじゃない)あとお刺身類も充実してるんですが、これも私しか食べないorz
そして極め付けは先日買ったミニトマト。普通のトマトとミニトマトの中間のようなトマトで、価格としては普通のミニトマトと同じくらいのお値段だったので買ってみました。
が、旦那曰く「うちの庭のトマトのほうが美味しい。これ美味しくない。」だそうな。確かに糖度はうちのトマトのほうが高そうだったけど、園芸種は皮が固いしうちのは水控えてるからもっと固いんだぜ…
この季節に珍しくごぼうを取り扱ってたので買ってみたんですが、それも結構スが入ってしまっていてイマイチでした。やっぱ旬じゃないものは買っちゃダメでした。生鮮は近所のスーパーがいいかな。
以上、こんな感じで我が家にはコストコは合わないみたいです。自分にあったお店探すのも大事だね。