鶏肉としょうがスープ
地震があって一週間。なんとなく飯を作る気力がなく、久々に自炊。残りはスープジャーに入れて翌日ランチです。
ご飯は6号まとめ炊きして、冷蔵庫さんへ。
8号炊きのパナの炊飯器は今はなきヤマダ電機の蚤の市でゲットしたもの。
おいしくは炊けないけど、大きいのは助かるんだよね…
おいしいの食べたい時は3号炊きのタイガーさん。
スープは冷凍庫にしまったままになってた大根の皮、鶏肉に適当に野菜を投入!量も何もかも適当。今回はもやしと玉ねぎです。きのことかも良さそう。
しょうが薄切りして丸一個いれて、ふわぁ体に良さそうな匂い。ほんだしめんつゆで圧力鍋に全部入れて放置。
さすがに鶏肉は焼いて入れないとダメだったか…と思ったんだけど、料理酒とローズマリーを過信してみる。ローズマリーは挿し木で増えて本当にいい子なんだ。
加圧してシュー!っと言わない程度の弱火で5分後、放置。
圧力鍋使いこなせないぜ…いつかトロトロに鶏肉を煮てみたい。